top of page

​子どもコースについて

自分で、自分の音楽を創れる子を育てる

ピアノの先生ってどんなイメージですか?

楽譜の読み方、ピアノの弾き方を教えてくれる人…

そうですよね!

でも、先生が生徒に“教えるだけ”では生徒は受け身になってしまいます。

レッスンでは、自分で考えて発言できる子になってほしいと思っています。

ただ楽譜に書いてある音を弾くのでは無く、どんな音を出したいのか、

どんな情景を思い浮かべながら弾きたいのか、

自分の力で考えて、表現できる子を目指します。

生徒の成長には無限の可能性があります。

それを引き出すために、弾くことを楽しみ、

弾ける喜びを感じてもらえるよう、

私も楽しみながら精一杯サポートします!

2歳からのプレピアノ
「2歳からピアノを習い始めるのは早いかな...?」

そんなことは全くありません!

ピアノを習い始めるのなら、早めのスタートがおすすめです!

 

実は聴力が急激に発達するのは、3歳頃までだそうです。

そんな一番吸収力が高い時期から

音楽に慣れ親しむことで、いい耳が育ちます。

当教室では、ピアノを本格的に弾く前の

この時期を特に大事にしています。

            ・うたを歌う

            ・音を聴く

            ・聴いて活動する

            ・楽器を鳴らす、ピアノを鳴らす

            ・ワークで指先を使う

 

これらの活動を通じて音楽的な能力を育て、

楽しみながら本格的なピアノレッスンの準備を行います。

​手指を使う活動はピアノを弾くための

指づくりにつながります

手作り教材を使って楽しく学べます♪

楽器やスカーフを使って

​様々な活動をします

4歳からの子どもピアノ
ピアノ演奏や、歌う活動を通して、音楽の楽しさを実感していきます。

年長までは、1レッスン30分です。

小学校1年生からは、1レッスン40分となります。

40分のレッスンでは、最後の10分を

自分自身でレッスンを振り返る時間にしています。

(当教室オリジナルのプログラムです♪)

「先生になんて言われたんだっけ?」

「ここはどのように練習すればいいのかな?」

レッスンを自分自身で振り返ることにより、

課題の再確認や新たな疑問が出てくるはずです。

この10分の振り返り時間により

受動的ではなく、能動的に

ピアノを学習する姿勢が身に付きます!

 

※自分で文字の読み書きができるようになる小学生1年生から

このプログラムを導入しています。​
 

音よみも、オリジナル教材を使って

​得意にしちゃいます!

​音よみカード大人気♪

​レッスン振り返りノート

教室ロゴ
 
  静岡県島田市伊太
  島田学園付属幼稚園から車で2分
   体験レッスンお申し込み後、詳しい場所をお伝えします。

  090-7022-1489

   営業・セールスのお電話はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

  

お問い合わせ

Instagram

  • Instagram
bottom of page